こんにちは!staff下田です
先日、大分の中津で行われる中津祇園に行ってきました。

中津祇園自体も初ですが中津にちゃんと行くのも初だったので楽しみにしていました
僕の地元も大分なんですが端と端なので全然遠いんですよね。
一泊二日の旅。
初日はお昼12時半ごろのの電車で出発して14時ごろ着いてラーメンを食べようと計画してたんだけど、出発して3,40分ぐらいしてうとうとしてたらなんか電車の様子がおかしい…
全然その駅から動かなくてアナウンスを聞くとどうやらその先のある区間が停電との事!
とりあえず15分ぐらいだろうと思って仮眠とってたら全然復旧しない…
一時間ぐらいしてアナウンスで16時頃になりそうと…
まじかああ!!(笑)とりあえず現地ラーメンはあきらめて、16時までめっちゃ時間あるから停まっている電車から降りて改札も自由に出入りできたから外に繰り出しました(笑)

八幡駅で停まっていたので駅前のちゃんぽんを食べました

カツが乗った鶏ガラベースのちゃんぽん
ちゃんぽんにカツ?って思ったけどこれがめっちゃうまい!
で、昼食をとって一息してまた元の電車の席に戻る…
いやもうホテルか観光バスやん(笑)
止まっていた時間約3時間、出発して現地に着くまでトータル5時間かかりました(笑)
出鼻くじかれたけどこんな体験はそうそうないのでまあ良しとしよう!
やっと着いて知り合いのお宅にお邪魔させていただきました。

おお!FineSoundって書いてある~!!
着いて荷物を置かせてもらってゆっくりする間もなく中津祇園夜の始まるという事で外に繰り出す。


めっちゃにぎわってる!!!
暑さ対策万全で行ったけど台風崩れの影響か風が結構強くて助かった~
僕たちは主に京町という祇園車を中心に付いて回りました。
町を練り歩きながらちょこちょこ止まって踊り子さんたちの演舞がある
こんな暑いのに着物で大変だな💦
最終的にすべての祇園車が順番に中津城のところに集まってぐるぐる回る!大迫力だ!



それぞれの祇園車に見た目のも太鼓や鐘の打ち方が違って個性がある
この日はこれで終了
家についてどっと疲れがきて爆睡でした。
次の日は午前中ちょろっと見てお昼は中津城と中津の街をぶらぶら探索



綺麗!!!
この日も天気は良く風もあったけどやっぱり昼間は日差しが突き刺さって暑いもんは暑い💦
しかし城下町っていいですね。風情があるというかなんというか。

昨日の夜人でごった返してたのに同じ場所とは思えないのんびりとした空間。
夏って暑いくてしんどいけどこういう景色は夏でしか味わえないですよね。
そして最終日の夜の部に備えて帰って昼寝…ZZZZZZ
夕方になりラストの


夕日がまたいい仕事してる
京町のクライマックスは近くで



お疲れさまでした!
何もしてないけど一員になれたような気がしたそんな瞬間でした。
怒涛の二日間でしたが内容の濃い二日間で疲れた分楽しめました
帰りの電車はもちろん疲れ果ててグロッキーでした(笑)
日本の夏を味わえた二日間でした
おまけ
